・周りの人のノリやペースと合わず疲れてしまう
・誰と話しても孤独感を感じてしまう
・人として好きになれる人がいない
人間関係で悩みがある人は住む地域があっていないかもしれません
人間関係で悩んでいる人は多いかと思いますが、視野を広げてみることで解決することは多いと思います。
1度考えてみてほしいのが、住む場所を思い切り変えてみるということです。
僕が住む場所を思い切り変えて感じたこと
僕が以前住む地域を変えて感じたことは、県民性は思っていたより強いということです。
その土地にいる人達の習慣やコミュニケーションの取り方、土地の地形や気候等、色々なものが影響するのかもしれないですね。
僕の場合は千葉から東京、そして大阪に変えたのですが、大阪に来た時は県民性の違いに本当に驚きました。
しかも神経質な自分の正確には合わないだろうなぁーという予想に反して、むしろ大阪の府民性は自分に合っている様に感じたんです。
最初は短期出張で来たはずが、大阪の府民性が好きになり引っ越しをしました。
実際に行ってみないとわからないものですね。
今は以前より楽しく過ごしやすいです。
もっと早く来れたら良かったなと思います。
住む地域を変えるメリット
僕が考えるメリットはこれです。
・自分の見ている世界の狭さがわかり視野が広がる
・自分の性格に合った県民性に出会えればストレスが減り、過ごしやすくなる
・もっと自分に合った生き方ができる場所があるかも、と前向きになれる
・過去の自分を分離し、人生をリセットした気分になれる
日本で合わなそうなら海外でも良いですし、まずはどういう場所にどういう人たちがいるのかを調べてみると、ワクワクしたりもするかもしれません。
とはいえ、県民性等を調べていきなり引っ越しというのは不安ですよね。
なので例えばまずは、SNSで他の地域の人と仲良くなり、その仲良くなれた人のところに旅行に行って、案内してもらう等も良いかもしれません。
以上いかがでしたでしょうか。
引っ越しは絶対に無理という状況でなければ、今住んでいる場所の県民性が自分に合っているか、というところにも目を向けてみてほしいと思います。
住む場所を思い切り変えることで、人生を変えるような価値観や出会いが見つかるかもしれません。
人生1度きりなので、視野を広げてより楽しい人生にしていきましょう。