・胃痛や吐き気がおさまらない
・胃痛や吐き気があり、薬を飲んでみたがあまり効果が感じられない
・胃痛や吐き気があるが、薬ではなく健康食品等でなんとかしたい
胃痛や吐き気にフコイダンが効いた話
胃痛や吐き気ってしんどいですよね。
僕は以前仕事を頑張り過ぎたのかストレスなのか、吐き気が出て会社に行けなくなったことがあり、その時にこのフコイダンに助けられました。
その時は市販の胃薬を飲んでも、薬ごともどしてしまっていたので、サプリメントでおさまったのにはビックリしました。
その時の経験があったのがこの記事を書こうと思ったきっかけです。
もちろん重い病気の可能性もあるので、病院に行って診てもらえる状況であれば、病院を優先にしてください。
胃痛や吐き気がある時の胃の状態
胃には粘膜があり、その粘膜を粘液が守っていて、その粘液のお陰で通常は胃酸が粘膜を傷つけることはありません。
しかし、ストレスや食事などの影響で粘液が減ってしまったり、胃酸が過多になった場合に、胃酸等で粘膜が傷ついたり炎症を起こしてしまいます。
酷い時は胃粘膜がえぐられ、胃潰瘍になってしまうことも。
そしてこういった胃が荒れている状態の時の症状として、胃痛や吐き気が出てきてしまいます。
ストレスは特に食事よりも対策が難しかったりするのが困りますね。
そして胃を荒らす原因としてもう1つ大きな要因があります。
それがピロリ菌です。
ピロリ菌とは
胃に生息してる細菌で、胃酸の中でも生息出来る細菌。
感染経路は謎な様です。
このピロリ菌は胃を傷つけたり、胃粘膜の表面の細胞に穴を空けたりします。
恐ろしいですね。
胃がんの原因のほとんどはピロリ菌だというデータもある様です。
フコイダンの効能
フコイダンはモズク、ワカメ、昆布、メカブなどの海藻類のヌメり成分の1つです。
フコイダンは様々な効能があると言われているんですが、胃に関して書くと、胃粘膜保護作用、胃壁の修復、そしてピロリ菌が胃の粘膜に結びつくのを防いで、腸へ押し流してくれる作用があります。
なので、ストレスで胃酸が過多になっている場合や、胃が傷ついてしまっている場合にも効果がありますし、ピロリ菌の感染予防や減らすことにも役立つということです。
僕が吐き気で苦しんでいる時にフコイダンが効いたのは、この胃粘膜保護作用や胃壁の修復をしてくれたことによるのものではないかと思います。
ちなみにフコイダンが他に期待されている効能としては、整腸作用、免疫活性化、効ウィルス作用、効アレルギー、抗酸化、中性脂肪抑制、肌の保湿作用、血糖値上昇抑制作用、そしてガンを死滅させる効果なども研究されています。
ほんとうに様々ですね。
特にガンの治療の研究なんかは期待してしまいます。
以上いかがでしたでしょうか。
胃痛や吐き気など、サプリメントを試したいという方は1度試してみていただきたいです。